お母さんの孤独と不安はどこからくるのだろう

Pocket

コミュニケーションセラピスト、家族支援カウンセラーの小瀧 弘美です。

久々の更新になりました。最近、Twitterに出没しています。Twitterには不登校やODに悩むママがたくさんいてつい話し込んでしまいます。

今日は先日のいじめによる母娘の自殺のニュースからいろいろモヤモヤ、頭の中でぐるぐるしていてね。

学校や行政に相談したのに、20回以上も。でも、この結果。

なんで?って悲しくなりました。

同時に、こんなにいろいろ発信していても彼女には届かなかった。なんか凹みました。無力感というか。

あなたは覚えているでしょうか?

ちょっと振り返ってみましょうか。

子どもが生まれた時の嬉しい気持ち、覚えているでしょうか。

お腹の中で大切に守ってきた我が子が生まれた時のあの嬉しい気持ちです。

あの瞬間の嬉しさは本当に忘れられないものでしょう。

 

その嬉しさは一瞬だった?すぐ育児に追われて。

その時、助けてくれる人はいたかな?いなかった人もいた人も頑張ったよね。すごく頑張ったと思うよ。

母乳が出ない←助産婦さんにしてもらった乳腺マッサージ、痛かった(笑)

私は痛かったという印象が鮮明。出ないとダメって言われてねー。

夜泣き←だんなは隣でぐっすり。もしくは「うるさい」って言われたり。

 

うちの子まだ歩かない、とか、しゃべらないとか。←他の子と比較してイライラしたり。比べなくていいのにね。

保育園や幼稚園での心配だっていろいろある

小学校に入ったら入ったで、また心配事や面倒ごと←PTAってなんでお母さんばっか?って思いませんでしたか?

中学校へ入ったらまたいろいろ心配事はある。

心配事、これずーっとあるんだよね。

何が心配だった?なぜ、心配だった?

きっと、誰も「なぜ、心配?」と問う事なくきていると思うけど。

これ、自分に聞いてみようよ。

「なぜ、心配?」

うちの子、まだ歩かないんだけど。しゃべらないんだけど。←確かに心配になる。でも、個人差があることだよ。落ち着いて付き合おうよ。

保育園や幼稚園で、なんだか子どもが仲良く遊べてないみたい←一人遊びが好きな子もいます。むりやり仲良く遊ばなくてもいいんじゃない?

 

小学校に入ると悩みや心配はどーんと出てきます。中学校もね。

 

こんな心配が出てきた時、誰に相談する?誰に相談しましたか?

 

相談した時に、解決できる答え、もらえましたか?

 

これを、カウンセリングに来た方に聞くと学校にも相談したけど、欲しい答えは出ないことが多いんだって。
行政の窓口でも、たらい回しにされたりね。

相談したのに、助けて貰えなかった→命を断ってしまった母娘のニュースみたいになるんだろうな。悲しすぎます。

 

なぜ、心配なのか?

 

育児の悩みにぶつかった時、相談できる人がいないから。

相談しても適切なアドバイスをもらえないから。

 

そう、不登校とかいじめの場合、学校にまずは相談、と言っておきながら、なんの対処もしてくれないところもあるから。

辛くなるよね。

こんな話を聞くと「カウンセリングに来て」と思うけど。私もそうだけど民間のカウンセリングはそれなりに費用もかかるから、行ける人と行けない人に分かれるよね。

かと言って、無料でどうぞとも言えないよね、だって私、お仕事としてやっているわけだしね。他のカウンセラーさんもそうよね。

公的機関に相談しても解決できない、民間のサポートにも行けない。こうなったら、不安になるよ、誰でも。

わからないと不安になるよ。真っ暗な中、一人ぼっちの気分になる。

 

だから、不安になる。だから、孤独になる。

 

学校や行政が、

不登校になった時に、こういう道がありますよと示してくれたら。

いじめにあった時、こういう対処をしますよ。こうしていきましょうと示してくれたら。

そう、先にほんの小さな灯が見えるだけでも、ママたちはどんなにか救われるだろうと思います。

日本で不登校の問題が出てきて何十年もたっている。

でも、減るどころか増える一方だし。

いじめだってなくならないし。

そろそろ国も学校制度やこういった案件のサポート制度を見直してくれないとーって切に願います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です